花島公園
花島公園(はなしまこうえん・千葉市花見川区)
水遊び、ザリガニ釣りもできる! 花島公園

花島公園ですが、千葉市には大きな公園がいくつもあるのでご存知のない方も多いかもしれませんが、小さなお子さんが喜ぶ公園ですのでご紹介します。
花島公園は、水と緑とコミュニティのふれあいをテーマにした公園で、元からあった中島池を活かし、渓流や小川を作って、夏場に子供が水遊びやザリガニ釣りで遊べる場所となっています。緑も、今ある良好な樹林地を生かし、鎌倉時代の開山とされる天福寺(花島観音)や、その周辺には農村集落をそのまま残しており、どこか懐かしく落ち着いた、たたずまいには心も癒されます。そして、花見川区民の交流の場として花島コミュニティセンター、球技場、テニスコート室内運動施設等も併設されています。
駐車場のそばにある子供の広場には、3種類の滑り台や綱渡り、登り棒などを組み合わせたアスレチック型の複合遊具があります。遊具は数少ないのですが、一台で色々と楽しめるので、お子さんも楽しめます。アスレチックにある吊り橋渡りみたいなものの、綱渡り。これには見ている親も冷や冷やですが、子供たちは何度も挑戦しています。それからふれあい広場にある芝生広場は、ベンチも多く桜の木の下にあるので、休憩やお弁当でランチができます。
お弁当や休憩が終わったお子さんは、木登りにチャレンジしてはいかがですか。桜の木の幹が低いのでとても登りやすいようで、親子で木登りを楽しんでいる方もちらほらいます。子供だけでなくパパが夢中になりそう。また、園内には、サイクリングコースもありますので、自転車持参もオススメで、春の桜の花見は、川沿いのお花見広場は、お花見客で賑わいます。花島公園へお弁当持参で、夏や暖かい時期にお出かけされてはいかがですか?
花島公園 管理人のおすすめ
オススメは、夏場や暖かい日などに、水遊びが出来る渓流園や噴水広場。人工の小川ですが、小川の脇には、大きな石が置かれており、人工とは思えないほど自然な作り。足下が滑るので、小さなお子さんはパパと一緒に渓流を歩きながら、パパも童心に返ってみてはいかがですか。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
花島公園 詳細情報
施設名称 | 花島公園 |
所在地 | 千葉県千葉市花見川区花島町308 拡大地図を表示 |
問い合わせ | 043-286-8740 花見川公園緑地事務所 |
公式サイト | http://www.city.chiba.jp/ |
アクセス | JR新検見川駅北口から、京成バスで 「京成八千代台駅行」「柏井高校行」「団地東口行」で、「千葉幼稚園」下車、徒歩10分 京成八千代台駅東口から 京成バス「団地循環行」「車庫行」で、「花見川交番」下車徒歩10分、「いきいきプラザ行」で、「花島公園」下車徒歩3分 |
駐車場 | (あり・230台)8:30~21:30 普通車 200円(4時間まで)・400円(4時間以上)、大型車 1,500円(1日) |
入園料 | 無料 |
注意点 | 学校や幼稚園の遠足など、団体で来園される場合は、事前に要連絡。 (花見川公園緑地事務所:TEL043-286-8740) |